MENU

予防歯科|加須市ビバモール加須内の歯医者 - はやし歯科クリニック

口腔外科・抜歯

Oral Surgery

Oral Surgery

口腔外科

口腔外科

歯の疾患が原因であごや顔全体に渡って発生した疾患や、腫瘍、顎関節症などの処置、親知らずの抜歯などを行うのが口腔外科です。歯だけに関わらず、舌や口周辺の不具合全般を相談できます。外科的な処置はもちろん、口臭や神経性の疾患など、内科的疾患も診療対象となります。口腔外科では、患者様の口やあご、顔の悩みや不具合が解消し、生き生きと健康的に生活できる状態を整えることを目指しています。

抜歯

歯槽膿漏や虫歯が進行したり、歯の根が割れてしまったり、炎症を起こした場合で歯を残すことがどうしても困難なときに抜歯治療となります。また、歯列矯正を行う際、並べる歯に対して顎が小さ過ぎる場合も上下の歯を抜いてバランスを整えることがあります。それだけでなく、炎症が他の歯に波及してきていることや他の歯を押して痛みがあるなど、悪い影響を与えると判断された場合も抜歯の処置をします。抜歯の方法や手術のスタイルはさまざまです。不安や疑問は遠慮せず歯科医師にご相談ください。

親知らずの抜歯

親知らずの疾患概要

親知らずは上下の歯の一番奥にある大きな歯を指しますが、誰にでもあるわけではなく、生まれつき親知らずがない人もいます。また、歯茎の奥に潜ったまま生えてこないこともあるため、親知らずがあるかないかはレントゲン撮影をしないと分かりません。親知らずは正常に真っ直ぐ生えていて適切にお掃除ができていれば問題ありません。

親知らずが痛くなる原因

親知らずが痛くなる原因

手前の歯にぶつかっている、90度真横に生えている、歯茎に埋もれているなど、傾いて生えて隣の歯を押したり、汚れがたまることで痛みが出たり、虫歯になったりした場合は抜歯が必要です。抜歯は手術になるため、診察してすぐ抜歯、ということはあまりありません。奥歯のさらに奥が痛い、違和感があるという場合は、歯科医師に相談しましょう。

親知らずを抜くことで起きるメリットとデメリット

親知らずを抜くとどうなるの?

親知らずは正常な歯の本数に数えない歯となります。これは多くの方がまっすぐ生えてこないで抜歯になることが多いためです。
親知らずを抜くことで手前の歯が悪くなることを避けることができます。奥にある親知らずは磨くことができず手前にある歯(7番目の歯)を一緒に悪くしてしまうことが多いため、痛みがなくても早めに抜歯をしておくことで手前の歯を救うことができるのです。しかし手前の歯がすでに悪い状態であったり、いくつか歯を失ってしまっている場合は親知らずを用いて治療を行っていくことができることもあります。

親知らずは抜いた方がいいの?

親知らずを抜くべきかどうかはお口の状態全体を見て判断させていただきます。また上顎の親知らずは鼻の空洞(鼻腔や副鼻腔)、下顎の親知らずは骨の内部の神経や血管(下歯槽神経・動脈)に近いことがあり、手術にはリスクが伴います。そのため当院では必要に応じてCTによる詳細な検査での診断や、歯の状況によっては設備のある専門の総合病院へご紹介させていただくこともございます。

当クリニックの治療法

当クリニックの治療法

まずはご予約をいただき歯と骨の状態を確認するX線検査を行います。必要に応じてCT検査を行うこともございます。そのうえでご説明をさせていただき抜歯の日を決定していくことになります。

抜歯に際してのお願い

抜歯は外科手術となります。体調が優れない場合は必ずお申し出ください。また安全のため、治療前にお体の病気や飲まれているお薬の種類を全て確認させていただきます。お薬手帳や検査結果などがある場合はお持ちください。お薬や医科での治療に何か変更があった際なども全てご申告いただけますようお願い申し上げます。

TMJ

顎関節症

顎関節症

顎関節症になると、口を開けるときや閉じるときに顎関節からカクンという音がしたり、痛みを感じるようになります。また、口だけでなく肩こりや腕、指が痺れる、頭痛がする、耳や鼻がおかしいという症状が出ることもあります。顎関節症になる原因はいろいろです。噛み合わせのアンバランスやストレスのほか、頬杖や睡眠時の姿勢、日常生活の癖が原因で顎関節に力がかかりすぎていることが考えられます。顎関節症は生活習慣を変えることで症状が軽くなりますし、マウスピースを用いて顎の関節にかかる負担を軽減していく方法が有効です。口が開きにくい、痛みを感じるという場合、早めにご相談ください。

当院の口腔外科でできる治療

マウスピース(ナイトガード)による歯ぎしり食いしばりの予防。お口の状態に応じた生活指導が中心となります。

治療の流れ

顎関節の状態を確認するX線検査を行います。顎関節症の原因が、骨・軟骨・筋肉・歯のどこにあるのかを判断したうえでそれぞれに応じた治療法を選択しご説明させていただきます。

Oral Diseases

粘膜や舌の病気

粘膜や舌の病気

口内炎や舌炎などの病気の治療を行います。単純な口内炎や舌炎であればレーザーによる治療や口腔内の清掃を行い、炎症を和らげていくようにします。
しかし、まれにですが内臓の病気や悪性腫瘍(がん)によるものも存在します。近年、口腔内の悪性腫瘍がメディアなどに取り上げられており注目されていますが、早期発見と早期の治療が可能であれば十分に完治することもあります。違和感や異変を感じた場合は早めに歯科医師に相談しましょう。お口の中の状態を確認したうえで、必要に応じ高度専門機関へのご紹介をさせていただくこともございます。

外傷

転倒や衝突により唇や口の中が切れてしまった場合や歯が折れてしまった場合の処置となります。ただし当院で対応可能な外傷は軽度のものとなります。皮膚や粘膜に大きく損傷がある場合や、鼻血や頭部を強く打ったりされた場合はすぐに救急病院を受診する必要があります。

Partner

当院の連携先一覧

東京歯科大学水道橋病院
埼玉医療生活協同組合羽生総合病院