MENU

ブログ

Blog

歯周病ってどんな病気?


今回は歯周病に関してお話ししようと思います。

「国民病」、「生活習慣病」と言われる歯周病ですが成人(30代)の8割がすでに歯周病であるというデータがあるくらいです。

そして歯を失う原因の第一位が歯周病であり、他人事ではない病気と考えてもらえると良いでしょう。

しかし歯周病は進行をしっかりと抑えることで悪化を防ぎ、歯の残していくことが十分に可能な病気ですから、みなさんには早期発見と早期治療をぜひ目指していただきたいと思います。

 

まず歯周病という病気は歯を支えている骨がなくなってしまう病気と考えてもらえると良いと思います。

良く「歯茎が痩せる」「歯茎が減る」といいますが歯茎(歯肉)はなくなりません。

その下にある骨が溶けてなくなることで一緒に下がってきます。

体が痩せても見えている「皮膚」がなくなったのではなく、その下にある「脂肪」が減ったことによるものですよね。それと同じように考えてもらえると良いです。

 

ただこの病気の怖い点は、「なくなった骨は基本的に元には戻らない」ことなのです。

現在はある一定の条件がそろうことで再生治療が可能であり、当院でもエムドゲインを用いた歯周組織再生治療を行っておりますが、誰にでも効果がある治療ではありません。

ですからしっかりと原因をわかったうえで適切に抑えていくことが大切です。

 

では一体なにが原因なのか。

それは「細菌」が原因なのです。

もっと言えば「歯周病」に「食事」や「食べかす」はそこまで大きく関与していません。

食事をとる・とらないに関わらず口の中の細菌は我々の体を蝕んでいきます。

細菌による炎症が体に害を与え、歯だけでなく全身の病気をも引き起こすのです。

炎症がひどくなると歯茎からの出血や排膿(うみがでる)が起きてきます。

この状態を一般的に歯槽膿漏と呼んだりしますが、歯周病が進んでいる状態を指します。

これを抑えるためには日々のお手入れと定期的な専門治療が必要となります。

生活習慣病ですから普段のお手入れから全て見直すことがとても大事なのです。

 

また最近はインプラントという治療が一般的になってきております。

インプラントは歯が失われた場所に金属製の土台を骨に埋め込む治療ですが、インプラントも歯周病になる(インプラント周囲炎)ため、「歯がなくなったらインプラントにしたらいい」と安易に考えてはいけない治療になります。

ですので歯をしっかりと残すことがなによりも大切だと考えてもらいたいと思います。

 

当院ではさらに詳しい説明と、日々のお手入れ方法から見直す歯周病治療をしっかりと行っています。

歯周病かも?と思っている方も、歯周病で悩んでいる方もまずは一度ご相談いただけたらと思います。

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ